- 注目記事
- 人気記事
[2022]ハイイロオオカミのゲノムの歴史から明らかになった犬の二重祖先
Grey wolf genomic history reveals a dual ancestry of dogs書誌情報Bergström, A., Stanton, D.W.G., Taron, U.H. et al. Grey wolf genomic history reveals a
[2021]犬の長期ストレスは、人と犬の関係や性格特性との関連性がある
Long-term stress in dogs is related to the human-dog relationship and personality traits書誌情報Höglin, A., Van Poucke, E., Katajamaa, R. et al. Long-t
[2014]生涯衝動的なのか?家庭犬における長期的な衝動性
Impulsive for life? The nature of long-term impulsivity in domestic dogs書誌情報Riemer, S., Mills, D.S. & Wright, H. Impulsive for life? The nature
[2022]幼少期のペットの犬や猫との接触が青年期の精神疾患に及ぼす影響:コホート研究
Impact of pet dog or cat exposure during childhood on mental illness during adolescence: a cohort study書誌情報Gadomski, A., Scribani, M.B., Tallman, N.
心理職の専門性ーー公認心理師の職責ーー(’20)吉川眞理・平野直己
2020年1学期に受講することにした3コマのうちの1つです。放送大学では、公認心理師の受験資格取得のための必須科目となっており、今年開講されたものです。テキストの目次は、以下のとおり。第1章 導入:心理職における専門性とは何か1.心理職に求められる専門性の概要2.心理職の専門性の
[2019]人間から犬への感情伝染は飼育期間によって促進される
Emotional Contagion From Humans to Dogs Is Facilitated by Duration of Ownership書誌情報Katayama M, Kubo T, Yamakawa T, Fujiwara K, Nomoto K,Ikeda K, M
[2016]イヌにおける語彙処理の神経メカニズム
Neural mechanisms for lexical processing in dogsErratum for the Report “Neural mechanisms for lexical processing in dogs” by A. Andics, A. Gábor, M.
乳幼児心理学(’16)山口真美・金沢創
第1回:新しい乳幼児心理学の概要(山口真美・金沢創) 第2回:視力の発達(金沢創) 第3回:色がわかること(山口真美) 第4回:顔をみること(市川寛子) 第5回:言語の獲得(1)――音声知覚の発達(麦谷綾子) 第6回:言語の獲得(2)――音から言葉へ(麦谷綾子)
知覚・認知心理学(’19)石口彰
2019年度に新たに開講された「知覚・認知心理学('19)」を受講しています。昨年度、認知心理学('14)を受講して単位を取ったのですが、公認心理師を目指す場合、こちらでは単位が認定されないため、改めて受講することになりました。第1章:知覚・認知心理学とは考えることの科学 考え
[2019]性別、去勢手術の有無、血統は行動問題の有症率に顕著な影響を及ぼす
Demographics and comorbidity of behavior problems in dogs書誌情報Ian R. Dinwoodie, Barbara Dwyer, Vivian Zottola, Donna Gleason, Nicholas H. Dodman, Dem
[2020]イヌは自分の好きよりも飼い主の好きを優先する!
Human Expressions of Object Preference Affect Dogs’ Perceptual Focus, but Not Their Action Choices書誌情報Hoi-Lam Jim, Friederike Range, Sarah Marshall-
[2004]犬の行動評価および調査アンケート(C-barq)
Canine Behavioral Assessment and Research Questionnaire(C-barq)C-barqはペンシルバニア大学のサーペル教授が開発した「犬の行動評価システム」で、犬の行動特性を14の項目に分けて評価するアンケート調査で、犬の飼い主やハンドラ
[2021]犬の多動性、衝動性、不注意は人間のADHDと類似している
Canine hyperactivity, impulsivity, and inattention share similar demographic risk factors and behavioural comorbidities with human ADHD書誌情報Sulkama,
[2016]家庭犬は見知らぬ人と対面する際、飼い主の行動だけで社会的参照を示す
When facing an unfamiliar person, pet dogs present social referencing based on their owners' direction of movement alone書誌情報Charlotte Duranton, Thie
[2022]犬は人間の普段の状態と心理的にストレス状態あるときの匂いの違いが分かる
Dogs can discriminate between human baseline and psychological stress condition odours書誌情報Wilson C, Campbell K, Petzel Z, Reeve C (2022) Dogs can di
[2013]犬は人間の行動を予測することができる
Dogs 'can predict human behaviour'書誌情報The Herald, 16th December 2013.表題の記事を日本語訳してみました。翻訳アプリにかけた日本語訳を英文に照らして修正していますが、表記のゆれや訳の間違いがあるかも
[2020]犬を飼っているからと言って、犬の気持ちを理解しているとは限らない
犬の飼い主だからといって、それだけでは犬について知っているわけではないということが論文発表されています。Experience has a limited effect on humans’ ability書誌情報Donnier, S., Kovács, G., Oña, L.S. et al
[2022]家庭犬は人間の音声におけるピッチと音色の相関に敏感である
Domestic dogs (Canis lupus familiaris) are sensitive to the correlation between pitch and timbre in human speech書誌情報Sturdy, S.K., Smith, D.R.R. &
[2020]犬は、言葉のすべての音が重要であることを学ぶことはないかもしれない
Dogs may never learn that every sound of a word matters書誌情報"Phys.org" DECEMBER 8, 2020表題の記事を日本語訳してみました。翻訳アプリにかけた日本語訳を英文に照らして修正していますが、表記のゆれや訳の間
[2015]マインドフルネスと愛犬との関係
Mindfulness and your dog Harvard Health Publishing 2015年2月12日表題の論文を日本語訳してみました。翻訳アプリにかけた日本語訳を英文に照らして修正していますが、表記のゆれや訳の間違いがあるかもしれません。正確に内容を知り