カイロス時間:All Dogs Live in the Moment--飼い主と一緒なら、何歳からでも犬は変われる

乳幼児心理学(’16)山口真美・金沢創

  • 第1回:新しい乳幼児心理学の概要(山口真美・金沢創)
  • 第2回:視力の発達(金沢創)
  • 第3回:色がわかること(山口真美)
  • 第4回:顔をみること(市川寛子)
  • 第5回:言語の獲得(1)――音声知覚の発達(麦谷綾子)
  • 第6回:言語の獲得(2)――音からへ(麦谷綾子)
  • 第7回:動きがわかること(金沢創)
  • 第8回:空間にかかわることの発達(山口真美)
  • 第9回:知識の発達(板倉昭二)
  • 第10回:社会性の発達(1)――乳児期からの発達(市川寛子)
  • 第11回:社会性の発達(2)――乳児期から幼児期へ(市川寛子)
  • 第12回:音楽認知の発達(麦谷綾子)
  • 第13回:食の発達(山口真美)
  • 第14回:障害と発達(金沢創)
  • 第15回:まとめ――乳幼児心理学の現在と未来(山口真美・金沢創)

自分としては、まさに乳幼児を育てている真っ最中だから、自分のなかの常識で点数が取れると思っていました。どの項目もとても興味があるし、自分としては理解していないとは思えなかったのだけど…通信課題の成績が意外にも良くなかったので、そこからちゃんと勉強しなおしたつもりでしたが、成績は「B」。なぜかしら???

基礎研究は私には向いていないのだと思い知らされました。

関連記事